てぃーだブログ › 石垣島発びっくりコラム  › ♫ああだから今夜だけは
金曜ライブ400回年表はこちらから


ほのぼの君の「東京物語」作画とみもり としひで(5/21更新)

加奈子メモリアル手記はこちらから(朝夕6時に更新)

2021年02月10日

♫ああだから今夜だけは

 「心の旅」、チューリップというバンドのヒット曲。

バンドリーダーだったのが財津和夫、現在72歳。

更年期障害、癌との闘病などで、この10年音楽から遠ざかっていたのだそうだ。

そんな財津和夫さんが10年ぶりの新曲に取り組む、というドキュメントをNHKで観た。

YouTubeで生配信を始める財津和夫さんがスタッフに聞く。

「チャットって何??」

えー、、、まさかチャットを知らないのか!

スマホ、SNSには縁が無いらしい。

それでまず驚き、次に驚いたのが、これまで全曲、曲が先で、今回初めて歌詞を先に書くのだと言う。

「サウンド、メロディーがメインで、歌詞はいらないとさえ思ってた。」のだそうだ。

 何度も推敲を重ね歌詞を仕上げていた。

 出来た新曲はYouTubeの生配信で披露。

大変素晴らしい歌詞に感動。

♫ 悲しい時は鳥になり
空から眺めよう

嬉しい時は蟻になり
喜び運び続けよう

 
 財津和夫さんの誠実な人柄が伝わるドキュメントだった。

 





Posted by まさや at 17:09│Comments(2)
この記事へのコメント
 まいど
 チューリップ、高校時代に部活の先輩の影響でよく聞きましたねえ。うちのシマは陸の孤島で、ラジオで姉たちが「歌の巡幸船」などを聞いていましたねえ。高校に進んでからは、フォークが好きになり、拓郎やかぐや姫などのほか、アグネスチャンや天地真理、南沙織も好きでしたねえ。カーペンターズのLPも買いましたねえ。あー、懐かしい。偉大なのは、中島みゆきと思います。
Posted by 山猫 at 2021年02月10日 21:06
おお、同じ世代の匂いがプンプンしますねえ。これは嬉しい。

中島みゆき、名曲が沢山ありますよねえ。

高校生の頃のフォークブーム、楽しい時代でした。
Posted by まさや at 2021年02月11日 08:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。